2015/11/11

ライカを捨てた

Leica M3, Summicron 5cm f2, ILFORD DELTA 400

タイトルの通り、ライカは今、手元にありません。

およそ10年、IIIf、IIIa、M3とそれぞれ50mmのレンズを付けて使い続けてきましたが、そういうものは無くなりました。カメラは捨てました。ライカは捨てました。写真は捨てました。


ライカというのは不思議なカメラで、とにかく高価で、特別で、終いには、何も面白くありません。

それはまるで、冴えない平社員が高級料亭に行って、紅の模様の入った美しい毬のような食べ物をかじり、「きっと、お金持ちには、美味しいんでしょうねぇ...」と言った時のような、高い評判への期待と実際の体験とのギャップに苦しむカメラです。


ライカは、ただのカメラです。そして、「ただ」を極めたカメラです。

一眼レフのようにボケ味を確認したり、正確なフレーミングをしたりなんて出来ません。
ファインダーの中でいくら工夫しても、目の前の現実をいくら誇張しようとしても、それは無駄であることを先ず叩き込まれるカメラです。※「ライカの話。一眼レフからライカへ。


ライカは、目の前の、二度と戻ってこない現実と向き合うカメラです。

撮った後でフレーミングを変えたりしても写真は強くはならないし、
HDRで現実を超えて世界を綺麗に造り替えるというのなら、電極を脳に刺してヨダレを垂らしながら鑑賞すれば良いではありませんか。※「説明すればするほど、考えることを諦める


ライカは、撮った以上のことは何一つしてくれない素直なカメラです。

ライカで撮った写真がつまらないとすれば、それは見ている景色がつまらないのです。
ライカは目の前の景色をただ切り撮るだけで、一切創造的ではありません。

じゃあ、それは、防犯カメラやGoProの映像から切り出した一枚の画像であったり、NARRATIVE CLIPで収集した画像と、何が違うのですかという話にもなります。

ライカはそれ自体、そういう機器と同じような役割を担いますが、決定的に異なるのは、人の意思決定を、とりわけ、瞬間に対する意思決定を介在させなければ撮影することはないという点が大きく異なるカメラです。

そうであるなら、カメラはライカでなくても良い、ということです。

2015/08/20

東京五輪エンブレム、佐野研二郎のデザインとネットでの反応に想う事


佐野研二郎氏の五輪エンブレムが、悪い方向に話題となっている。

その話題の中で、デザインよりも気掛かりな事がある。


それは、本件に便乗した人・事柄、例えば、

あのデザインを誰もが作り出せるようなプログラムが公開されたり、
有名人が発表したデザインが絶賛されたり、
エンブレムをパロディにしたコンビニのおでんPOPを、使っていいかオリンピック組織委員会に連絡したり、

これらに対して、


「こっちの方が良いね!」

「わっはっは!これは愉快!」

「座布団3枚!!」

と喜んでいるネット上のコメントが多いことだ。



非常に気掛かりである。



「あんなものは誰でも出来る」と、思っている節がある。

ここでは、誰でも出来て構わない、実際に出来るかどうかは、問わない。
実際、カメラや写真だって、今では誰でも、それこそ、猫ですら写真家として活躍しているくらいだから、問わない。


ただ、考えたいことは、


あなたが事業主なら、
暇そうにしている正社員やアルバイトが、事業経営を揶揄しながら真似事をしているのに対し、取り巻きが

「こっちの方が良いね!」

「わっはっは!これは愉快!」

「座布団3枚!!」

と騒いでいたらどう感じるだろうか。



あなたが営業の仕事をしているのなら、
声の甲高いニートやひきこもりが、営業を揶揄しながら真似事をしているのに対し、取り巻きが

「こっちの方が良いね!」

「わっはっは!これは愉快!」

「座布団3枚!!」

と騒いでいたらどう感じるだろうか。


あなたが専業主婦をしているのなら、
舐め腐った旦那や未婚女性が、家事を揶揄しながら真似事をしているのに対し、取り巻きが

「こっちの方が良いね!」

「わっはっは!これは愉快!」

「座布団3枚!!」

と騒いでいたらどう感じるだろうか。



日本人の美徳とはなんだったのだろうか。

そんなものは、はじめからなかったのだろう。



そんなことは関係なく、今日も黙々と働く人達が居る。
敬意とは何か、今一度考えたい。

Leica M3, Summicron 5cm/f2, ILFORD DELTA 400

2015/05/19

カメラの終わり

Leica M3, Summicron 5cm/f2, ilford delta 400

最近はライカを、持ち出すことは少なく、
ただ持っているスマートフォンのカメラを使っています。

それで十分であったり、そちらの方が早かったりするから、慣れたら何も思うことはありません。

デジタルカメラの購入も考えましたが、フィルムカメラが廃れていくようにして、その延長線上にあるデジタルカメラも廃れていくように見えて、所有することにワクワクしなかったのです。

世間では、GoProはもう当たり前のように使われていて、
最近何かと話題になる「ドローン」は、自分の近くを飛んでセルフィーを手助けしてくれるようになったし、
まだ商用にはなっていないものの、ドローンがライトやストロボを積んで、自律飛行しながら最適なライティングをするシステムも構築されています。

一日中、一定時間ごとに撮影する小さなライフログカメラが登場し、
そして、GoogleGlassのようなデバイスの登場で、ただウィンクするだけで写真が撮れるようになります。

また、写真を撮らなくとも、インターネットにはありとあらゆる写真にアクセスが出来ます。
Google Photoにアップロードすれば、どんな傑作もディープラーニングの肥やしです。

箱を手に持つスタイル、上手く撮ってやろうというスタンスが、終わりを迎えつつあるのです。

カメラを持つとは、写真を撮るとは、一体全体、何なのでしょうか。

2015/05/08

お金は愛を。。。

Leica M3, Summicron 5cm/f2, ILFORD DELTA 400


お金がないから恋愛ができないという話が、
収入やら日本経済やらグローバルやらの話に飛躍するのは、お酒の席ではよくあることです。

この構図は、お金というパラダイムの中で話が堂々巡りしている、ということになります。

では、

高収入、一流企業、おしゃれなカフェ、高級なディナー、そういうお金に関わるものを男から抜いていった時、その男に何の魅力が残りますか?

「そんな悲しいこと言わないでください」と、ある女性は言いました。
何故悲しいのでしょう?お金が無いと、魅力が無い、だなんて、誰も言ってませんよ。

2015/03/22

フィルムの値上げに乗じて「何枚撮るか」を考えたい

Leica M3, Summicron 5cm/f2, ILFORD DELTA 400

再び、銀塩感材の値上げがアナウンスされたようです。

そうなればいつものことですが、特定のフィルムが店頭から消える、つまり、安いうちに買い貯めする人が出るという状況が発生しがちです。

ついでに、いっそデジタルにしようかという迷いを発露する人も出てきます。


たくさん撮ることは重要なことだと知っています。
しかしながら冷めた眼で見た意見を言うと、

コストを気にしなければならないような写真ばかり撮っているということですか?


写真が一瞬を切り取る媒体である以上、動画の如く何枚でも連写していればいいのでしょうか?
という事を、今敢えて問います。


関連:


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...